大阪・関西万博「通期パス」割引コード誤配布 最大2500人に影響・公式が交換申請を呼びかけ

大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は4月29日、「通期パス」を割引価格で購入できるプロモーションコードを、誤って二重に配布していたことを明らかにしました。対象期間は4月22日から25日までの4日間で、最大2,500枚にのぼる可能性があります。

このコードは、会期中に何度でも入場可能な「通期パス」の購入時に利用できるもので、本来は1人1回のみ使用できる仕様です。しかし、同じコードが複数人に渡されたことにより、先に利用された場合、後から使用しようとした人には「このプロモーションコードは使用済みです」と表示され、割引が適用されない事態となっていました。

さらに、誤配布はこれだけではなく、年齢区分の異なるコードを誤って配布した事例も発生。異なる年齢区分のコードでは、対象年齢でないと割引が適用されないため、混乱が広がっています。

協会はこれらの原因について「いずれも人為的ミス」と説明し、再発防止のために配布フローの見直しとスタッフへの注意喚起を行うとしています。

現在、該当のコードを受け取った人に対し、公式の交換申請フォームからの手続きを呼びかけています。該当する可能性のあるコードの管理番号(コード紙の右下に記載)は以下のとおりです。


重複配布された可能性のある管理番号一覧

対象は「大人用」のコード。

  • H1501~H2000
  • H2501~H2534
  • H2549~H2586
  • H2655~H2668
  • H2671~H2675
  • H2715~H2728
  • H3001~H3087
  • H3100
  • H3148~H3290
  • H3320~H3861
  • H3865~H4000
  • H4501~H5500

対象者は、お手元のコードを今一度ご確認の上、必要な手続きを進めてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次